fc2ブログ

【外反母趾/幅広足/甲高/大きい足向け】長時間歩いても足が痛くならない! AKAISHI アーチフィッター 142サイドゴアブーツの口コミ

外反母趾・O脚にはアーチフィッターファンサイト参加中

今季、レディース ショートブーツの中でも、トレンドに欠かせないサイドゴアブーツ!

ただ、ハードなイメージだけに、足がすぐに痛くなりそうな予感もあって

40代の私にはちょっと敷居が高いかな・・・って思いつつ、AKAISHI2020年秋冬新作

142サイドゴアブーツをモニターさせて頂きました。



でも一目見てシャープなシルエットと国産本革の高級感漂う上品な大人感にうっとり♥

長時間歩いても痛くない&疲れないを追求して開発された

アカイシの142サイドゴアブーツの魅力や実際に履いた感想を口コミします。





 足トラブル専門靴ブランド『akaishi』 142サイドゴアブーツの魅力



4-min_20200814143328be7.png

外反母趾足や足底筋膜炎、かかとや足裏などの足トラブルを抱える女性から定評のある

足の悩みに特化したシューズ専門店のAKAISH。

2020年新作では足が痛くならないこだわり抜いたブーツがたくさん登場している中で

私が注目したのが142サイドゴアブーツです。

最大の特徴は、足裏にかかる衝撃負担を軽減する極薄4層構造ソール内蔵による

足裏の負担軽減!

歩行中の足裏の凹凸アーチを支えながら歩行中の左右のグラつきやブレを防止し

歩く姿勢まで美しく安定させてくれる設計になっています。

4-min (3)

さらに、【高反発クッション】採用により、足底筋膜炎やタコ、ウオノメなど

路面からの衝撃を吸収分散することで、足裏の傷みを軽減!

ヒール高4cmでも快適な歩きやすさを追求して誕生したブーツです。


5-min_20200814143329274.png

私の場合、足が大きくて外反母趾の上、甲高なのが悩みですが、

142サイドゴアブーツは、そんな外反母趾の窮屈さを感じさせない、トゥボックス(つま先が収まる部分)で

母趾側にゆとりを持たせる設計になっています。

そんな足トラブルを抱える女性の救世主的なブランド【AKAISH】は

ブーツそのものの見た目も損なうことなく、美しさまでも追求されているところに魅力を感じています♪








 akaishiの142サイドゴアブーツが届きました!サイズ感やコーディネートなど口コミ


6-min (3)


実際に箱から出した直後は・・・

『わぁ~素敵♡ 高級感半端ないわぁ~💛』って思わずため息がでるくらい

ツヤツヤの上質な本革の輝きに感動しました♥

画像で見るよりももっと素敵で、触った感じも履いた感じもとってもソフト♥

7-min_20200814143332aae.png


一般的にサイドゴアブーツって”カチカチで重くて固い!”ってイメージがあったけど

142サイドゴアブーツはとにかく柔らかい履き心地で今までのイメージが覆されました。

初日から『気持ち良い!』ってくらい自分の足に馴染んでしまい、

素足で履いてても何らストレスも感じなくてむしろ気持ち良いくらいでした!

サッと脱ぎ履き出来きる扱いやすさで、とにかく楽で

まるで、ブーツじゃなないような錯覚さえするほど、親しみやすい快適さです。


6-min.png

私の場合、足が大きく、外反母趾傾向があり甲高なので

過去には、先の尖ったヒールの高いブーツを履くと1時間後にはかかとや小指にマメが出来たり、

足が痛くなってストレスを感じることも多いのですが、この142サイドゴアブーツ

スル~ッと吸いこまれるような履き心地で、つま先の足の指が動くぐらいゆったり。

今まで痛い思いをしてきた、つま先や母趾部分、かかとや小指も一切圧迫感がありません。

靴の中は余裕があるのに、かといって歩行中に足が擦れるようなこともなく、

全体的に足りを優しくフィットしてくれている感覚に近いです。


8-min_20200814143334aaa.png



私の場合、ブーツに限って言えば、LLサイズ、もしくは25.0cmです。

ただ、デザインによっては市販されているブーツでも、LLサイズが窮屈に感じることがあるし

24.5cmでも履けることは入りますが、履くと確実に足が痛くなる傾向がある厄介な足をしております。

ちなみに、普段、スニーカーは24.5cmでも入りますが、紐で甲周りの微調整ができるからだと思います。

パンプス系もブーツ同様、25.0cmが無難な私のサイズかと思っています。


気になるサイズ感ですが、今回、 142サイドゴアブーツは25.0cmを着用していますが

靴下を履いての試し履きでぴったり丁度良かったです。

少し厚めの靴下でも試着してみましたが、窮屈な感じはありませんでした。

薄い靴下でもパカパカせず、厚めの靴下でフィットするような感覚でした。


足の甲も高いほうですが甲にぴったりでほんの少し余裕すら感じがしています。

幅もぴったりでした。

AKAISHIの場合、試し履きで無料交換もできますが

142サイドゴアブーツに関しては、ワンサイズ小さ目も大き目も迷うことなく

ご自身のブーツのベストサイズで良いかと思います。


足先、甲高の幅、外反母趾などお悩みの方なら、こんな適度な余裕があるブーツはなかなか出逢えない無いと思います!

さすがAKAISHIはジャストで履き心地はかなりいいです。


今までブーツって、履き始めはいつも痛いし、1ヶ月程でようやく足の形に馴染んでくるいめーじでしたが

これはシワも出来ることなく初日からガンガン履けるのに驚きました。


低めのヒールにも関わらず、スカートもパンツもコーディネートしやすいデザインで

これ1足あれば春までお洒落が楽しめそうです。


素足で履きたくなるブーツ内の肌触りと履き心地がフカフカです。




 40代コーディネート!AKAISHI新作おすすめサイドゴアブーツコーデ


6-min (3)

一般的にサイドゴアブーツって”ごつい!男性っぽい!”ってイメージあったけど

142サイドゴアブーツは何度か書きましたが、とにかく女性らしく上品。

トゥが細めデザインなのでスカートでもパンツでもコーデがしやすいです。


2-min.png

サイドゴアブーツ初心者で、しかもショート丈なので

”コーディネートは難しいかな?”って不安だったけど

142サイドゴアブーツはシンプルなデザインなのでスカートもパンツでもしっくり^^

特に、スカートはロングスカートとの相性が良くて、冬用靴下と組み合わせたり

タイツと一緒にコーディネートしています。

靴下でも、タイツの時でも窮屈感もなくカパカパ脱げたりすることはありません。

1-min (19)

私が一番好きな142サイドゴアブーツのコーディネートは


ユニクロのプリーツタイプのロングスカートと黒靴下とのコーデです。

カチッとしたハードな足元と、ふわふわのプリーツロングスカートの真逆のミスマッチコーデ

大人の崩しスタイル、ふわゆるコーデの完成です!

このコーデをしている時は、秋風になびくロングスカートがとっても気持ち良いです。


1-min.png

定番のパンツスタイルの時は薄手のフットカバーを中に履いいます。

1142サイドゴアブーツは走ってもパカパカ音がならず、とっても歩きやすいです。

黒のスリムパンツのコーディネートが好きで、足がスッと長く見えるのでよく履いています。

2-min (13)

歩行中や、座ったり、しゃがんだりした時に、ちょうど甲高の部分が

折れ曲がってしまいますが、さすが本革!


何度折れ曲がっても、ブーツに曲がった時にできる線が残りません!

しかも、柔らかいため足に馴染むように一緒に曲がって歩き易い!

142サイドゴアブーツの柔らかさは本物ですね。

サイドゴアブーツは脱ぎ履きもしやすいし快適です!


5-min (4)


サイドゴアショートブーツ自体が、店頭などであまり見かけないため

こんなに上品なクォリティの高いブーツに出逢えてうれしいです。


足が大きいだけで、若い時からブーツ選びで失敗してきましたが

AKAISHIのブーツに出逢えてようやく『解放』されました。

形もシンプルでどんなコーデにも映えるので、一生モノにしたいです。

この秋冬はサイドゴアブーツを履いてワンランク上のお洒落を楽しみます!







 【追記】★1年経過★142サイドゴアブーツを履いた感想


akaishiブーツ比較検証

142サイドゴアブーツを履いて1年が経過したので追記しました。

足が痛くない、疲れないと言った機能性はもちろんですが、

何よりもすごいのは”とにかく丈夫”なのがいいです。

上の写真をご覧の通り、最近届いたばかりの142フォールドブーツと並べても

どちらが1年履いたブーツなのか見分けがつかないくらいです。

日本国内の靴職人が、国産の牛革を使って丁寧に作ったプレミアムブーツと言うだけありますね。

しかも、昨年かなり履き込んでいますが、ブーツにシワが一切残っていません!

久しぶりに玄関収納から取り出して、感動しました♥


実は私、142サイドゴアブーツを一度傷つけてしまう出来事がありました。

ある日、お店に入ろうと扉を開けた瞬間、開閉扉の先端で

ブーツを「ビリー」って引き擦ってしまいました。

あちゃ~やってしまった~(涙)

慌ててブーツを見たところ、3cm程度の白い線が入ってしまいました。

かなり『ジョリ―』って引きずってしまった感覚でしたが、

私が思っていたほど目立つ擦り跡にはならず一安心。

そのまま放置しておりました(汗)

すると、時間が経つにつれてさらに傷が目立たなくなっていきました。

本革って傷に馴染む性質でもあるのかな?って思ったくらい^^;

142サイドゴアブーツ擦り傷


今ではよーくよーく目を凝らしてみないと分からないレベルにまで回復しております♪

やっぱり本革は丈夫だってすごく実感しました。

日頃のこまめなお手入れは全くしていませんが

でもこのクオリティを維持しているので、とっても扱いやすいです!

本当なら毎日履きたいくらい好きだけど、雨の日は我慢して履かないようにしています。

142サイドゴアブーツの口コミ

ただ、活用頻度が高いので、上の写真の通り、ヒールは

やはり擦り減っていました。

AKAISHIの靴は、サイズ感の微調整はもちろん

ヒール部分だけでも取り替え出来る有償サービスがあるので

新品を1足丸ごと買い換えるような必要はなし!

ある意味「一生物のブーツ」として長く長く愛用すれば経済的だと思っています◎

他にも、AKAISHIの新作ショートブーツ【142フォールドブーツ】もメチャクチャ良かったので動画を投稿しました。

ご興味がある方は下記もご覧になってみて下さい。

【動画あり】AKAISHIのショートブーツ 142フォールドブーツの口コミと40代コーディネート5選


・【動画あり】AKAISHI初!歩きやすいパンプス 145フレアヒールパンプスの口コミレビュー


宜しければご覧になってみて下さい。






外反母趾やO脚など足のトラブルはアーチフィッターの 靴とサンダル通販で解決!

外反母趾・O脚にはアーチフィッターファンサイト参加中


 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加






\最近、読まれている人気記事ランキング/









コメントの投稿

非公開コメント

 
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
節約主婦のビューティLife♪ 次のページへ
twitter
SNS
☆YoneShio☆ (よねしお)
yoneshio.2016  





このエントリーをはてなブックマークに追加

Youtube動画チャンネルはこちらから♥

もっと詳しいプロフィールはこちらから♡
お得情報★話題商品
カテゴリ
相互R i n k
お友達ブログ集は >>> こちらへ
素敵なブログをたくさんご紹介中です♪ぜひ安心してゆっくりご覧になってください★
VERY CARD