ホンマでっかTV!?お金が貯まるウラ常識☆金使いが減る!?金稼ぎマル秘術!?
2012年9月12日フジテレビ放送のホンマでっかTV!?は私の大好きなお金の話でした♡
『お金が貯まるウラ常識SP!』で 肥満と貯蓄の関係や出世する男の靴は何色?
夫婦間で年間100万円得する情報や年代別平均貯蓄額までたくさんのお金の話が満載☆

出費が多い奥様や 無駄使いしてる男性などこれから貯蓄したい方必見~☆
気になった内容をまとめてみました!
予算を決めて買い物すると出費が増える!?
事前に細かく予算を決めて買いのもする人は実は10年20年後の長期的期間で
出費が多いデータがでている。
例えば1000円くらいのペンを買う場合は 1000円以内で買おうという心理状況になるが
1250円でペンを買う!と決めた場合 1400円くらいの少し質の良いペンを買いたくなる!
家計簿を細かく細かく細かくつけてる主婦のほうが長期的にみて無駄買いが多く出費が増えている傾向がある
買い物する時に細かい予算を意識すると義務的な業務的な心理になり楽しくないという要因もある
イメージするだけで出費が減る!?
『お金を使わない!』と口で言葉にしていると お金を使う心理が働くが
逆に『お金を使わないと!』心でイメージすると お金は使わない傾向がある。
お金を言葉にださないように気をつけよう。。。
女性の人数が少ないと出費が増える!?
男性の方に注意☆
男性は 女性の人数が少ないとお金を使う傾向が強い。
男性は女性を獲得するためにお金を使いアピールをしたくなる衝動になる
彼女のいない男性や未婚の男性が 飲み屋さんのお姉様にはまってたくさんお金を払ってもへっちゃらなのはこれが原因かな。。。
空腹では出費が増える!?
女性に注意☆
空腹でお腹が空いている時にショッピングに行くとたくさん買い物をする傾向がある
食事ぜずに買い物へ行くのは気をつけよう。。。
男性もデートの時は 食事⇒ショッピングで腹ごしらえしてから出かけよう!
お財布の中のお札を意識すれば貯金が増える!?
高額紙幣効果と言って 『1万円札』 と『千円札』だと
『千円札☆』の少額の紙幣を持った方が無駄な出費をする傾向がある!
お財布には高額紙幣1万円札を入れておくと無駄使いや出費が減る☆
確かに1万円札って崩したくない心理は納得!
少額のお金を高額に両替して貯蓄!?
1円が10枚で10円貯金
10円が10枚で100円貯金
100円が10枚で千円貯金をしていけば 無駄使いや出費が減る傾向がある!
ちょっと面倒だけど 少額のお金から高額のお金に両替してみようかな^^
アンテークコインが投資に注目される!?
今アンテークコインを集めると今後お金が貯まりやすい!?
低金利で株価低迷の時代 アンテークコインは発行枚数が少なく希少価値が高い
将来20年後に10~20倍になるかも!?
(※あくまで投資の世界では必ずはありません)
スイーツを試食してお金を稼ぐ!?
ブログに感想を書いてお菓子代を節約したりお小遣い稼ぎしている主婦やOLが急増!
平均的な家庭の1ヶ月お菓子代は5000円にも上るため
モニターや懸賞などでスイーツ代を浮かせる女子が増えているそうです☆
私も登録している『モニプラ』や『LIKE!
』のモニターサイトもその1つです☆
肥満と貯蓄の因果関係!?
肥満度が高い方が 貯蓄率が低い
肥満度が高い方が 住宅ローンも多い
でも肥満度の高い人は 人生エンジョイ派
痩せている人は人生楽しんでない?!
年代別平均貯蓄額!約3割の世帯で貯蓄ゼロ
約3割の世帯で貯蓄ゼロというデータがあり 独身者はなんと4割が貯蓄ゼロ?!
【年代別平均貯蓄額】
・30代未満 285万円
・30代 593万円
・40代 1,140万円
・50代 1,487万円
・60代 2,160万円
(※あくまで平均値であって中央値ではない 高額所得者が上げていると予測)
ちなみに 脳内科学の澤口先生は貯金ゼロだって~?!
貯金額が似た者同士が集まる
お金がない人はお金がない人同士で集まる傾向が強いのは
心理的に同じ貯金額がある人同士 公平性が保て安心するから
お金をもっている人はもっている人同士で集まる傾向が強いのは
自分よりお金持ちの友人がいると競争心が芽生えさらに向上心が強くなりお金が増えるから
自分にお金を使うより人に使う方が幸福感が高い
お金がなくても幸せになる方法論がある
人は『たった5ドルでも他人のためにお金を使えるほうが幸せだと満足する。』
ベトナム人は日本人の給与の1/50でそごく収入が低いが 日本より格段に幸福度が高い
ベトナム人の幸せの方法論は『今日より明日がよくなる!』と思い続けている
日本人が幸福度が低い理由
日本人は周囲の人のお金が常に気になる傾向が強い
周りの人と同じでは全く幸せ感を感じなく 優位にたって初めて幸せと感じる。
夫婦仲が良いだけで年間100万円以上得をする
一般的な家庭で 一週間で夫婦喧嘩する時間は『平均30分』
夫婦喧嘩で夫が言う決め台詞に『誰が食わせてやっている』があるが これを言うと
妻が逆上しリベンジしたくなり『散財』傾向がある。
妻側のデータでは 夫婦喧嘩をしてその腹いせに使ったお金の1日の最高平均額は9万円以上!
40代の妻は1日で最高金額の平均は『22万円』というデータがある
さらに離婚に発展した場合 慰謝料の平均額は 子供なしの場合で414万円
子供がいるの場合では595万円
養育費の平均額は11万円/月にもなる
高齢でギャンブル好きは健康
65歳以上のギャンブル好きの人は ギャンブルをしない人に比べ健康だというデータがある
しかしこれは65歳以上の高齢者に限ってのデータで若年層のギャンブル好きは不健康でNG
また65歳以上でもギャンブル中毒の人は逆に不健康でNG
男性は茶系の靴の色を履いている人が出世する!
茶系色の靴・・勢いに乗っていて登り坂
黒系色の靴・・そこそこ落ち着いて安定を求める
白系色の靴・・結婚する意志がなく
女性は白い靴の人を見たら『遊ばれる』かも?!
副業している人は後々不幸になる!
・利己的で自分のモノにしか興味がない
・年をとって急速に脳が委縮する傾向がある
周囲に還元する気持ちで副業しよう!
まとめ
特に気になった『年代別平均貯蓄額』や『夫婦仲良くすれば100万円お得』情報は
ゲスト出演されてたFPの花輪陽子先生(@yokohanawa )の解説でした♡
私も大ファンでブログをチェックしてる『花輪陽子のオフィシャルブログ』でこの番組の詳しい解説していらっしゃいますよ☆
旦那ちゃんとはいつまでも夫婦仲良く
65歳以上になったらパチンコ解禁して
痩せててもらって・・・
茶色の靴を履かせて・・・
お金持ちの友人を作ってもらおう!
◎この日記のランキングがチェックできますm(_ _*)m★
貯蓄・節約ランキング
女子力アップランキング
\最近、読まれている人気記事ランキング/
『お金が貯まるウラ常識SP!』で 肥満と貯蓄の関係や出世する男の靴は何色?
夫婦間で年間100万円得する情報や年代別平均貯蓄額までたくさんのお金の話が満載☆

出費が多い奥様や 無駄使いしてる男性などこれから貯蓄したい方必見~☆
気になった内容をまとめてみました!

事前に細かく予算を決めて買いのもする人は実は10年20年後の長期的期間で
出費が多いデータがでている。
例えば1000円くらいのペンを買う場合は 1000円以内で買おうという心理状況になるが
1250円でペンを買う!と決めた場合 1400円くらいの少し質の良いペンを買いたくなる!
家計簿を細かく細かく細かくつけてる主婦のほうが長期的にみて無駄買いが多く出費が増えている傾向がある
買い物する時に細かい予算を意識すると義務的な業務的な心理になり楽しくないという要因もある

『お金を使わない!』と口で言葉にしていると お金を使う心理が働くが
逆に『お金を使わないと!』心でイメージすると お金は使わない傾向がある。
お金を言葉にださないように気をつけよう。。。

男性の方に注意☆
男性は 女性の人数が少ないとお金を使う傾向が強い。
男性は女性を獲得するためにお金を使いアピールをしたくなる衝動になる
彼女のいない男性や未婚の男性が 飲み屋さんのお姉様にはまってたくさんお金を払ってもへっちゃらなのはこれが原因かな。。。

女性に注意☆
空腹でお腹が空いている時にショッピングに行くとたくさん買い物をする傾向がある
食事ぜずに買い物へ行くのは気をつけよう。。。
男性もデートの時は 食事⇒ショッピングで腹ごしらえしてから出かけよう!

高額紙幣効果と言って 『1万円札』 と『千円札』だと
『千円札☆』の少額の紙幣を持った方が無駄な出費をする傾向がある!
お財布には高額紙幣1万円札を入れておくと無駄使いや出費が減る☆
確かに1万円札って崩したくない心理は納得!

1円が10枚で10円貯金
10円が10枚で100円貯金
100円が10枚で千円貯金をしていけば 無駄使いや出費が減る傾向がある!
ちょっと面倒だけど 少額のお金から高額のお金に両替してみようかな^^

今アンテークコインを集めると今後お金が貯まりやすい!?
低金利で株価低迷の時代 アンテークコインは発行枚数が少なく希少価値が高い
将来20年後に10~20倍になるかも!?
(※あくまで投資の世界では必ずはありません)

ブログに感想を書いてお菓子代を節約したりお小遣い稼ぎしている主婦やOLが急増!
平均的な家庭の1ヶ月お菓子代は5000円にも上るため
モニターや懸賞などでスイーツ代を浮かせる女子が増えているそうです☆
私も登録している『モニプラ』や『LIKE!

肥満度が高い方が 貯蓄率が低い
肥満度が高い方が 住宅ローンも多い
でも肥満度の高い人は 人生エンジョイ派
痩せている人は人生楽しんでない?!

約3割の世帯で貯蓄ゼロというデータがあり 独身者はなんと4割が貯蓄ゼロ?!
【年代別平均貯蓄額】
・30代未満 285万円
・30代 593万円
・40代 1,140万円
・50代 1,487万円
・60代 2,160万円
(※あくまで平均値であって中央値ではない 高額所得者が上げていると予測)
ちなみに 脳内科学の澤口先生は貯金ゼロだって~?!

お金がない人はお金がない人同士で集まる傾向が強いのは
心理的に同じ貯金額がある人同士 公平性が保て安心するから
お金をもっている人はもっている人同士で集まる傾向が強いのは
自分よりお金持ちの友人がいると競争心が芽生えさらに向上心が強くなりお金が増えるから

お金がなくても幸せになる方法論がある
人は『たった5ドルでも他人のためにお金を使えるほうが幸せだと満足する。』
ベトナム人は日本人の給与の1/50でそごく収入が低いが 日本より格段に幸福度が高い
ベトナム人の幸せの方法論は『今日より明日がよくなる!』と思い続けている

日本人は周囲の人のお金が常に気になる傾向が強い
周りの人と同じでは全く幸せ感を感じなく 優位にたって初めて幸せと感じる。

一般的な家庭で 一週間で夫婦喧嘩する時間は『平均30分』
夫婦喧嘩で夫が言う決め台詞に『誰が食わせてやっている』があるが これを言うと
妻が逆上しリベンジしたくなり『散財』傾向がある。
妻側のデータでは 夫婦喧嘩をしてその腹いせに使ったお金の1日の最高平均額は9万円以上!
40代の妻は1日で最高金額の平均は『22万円』というデータがある
さらに離婚に発展した場合 慰謝料の平均額は 子供なしの場合で414万円
子供がいるの場合では595万円
養育費の平均額は11万円/月にもなる

65歳以上のギャンブル好きの人は ギャンブルをしない人に比べ健康だというデータがある
しかしこれは65歳以上の高齢者に限ってのデータで若年層のギャンブル好きは不健康でNG
また65歳以上でもギャンブル中毒の人は逆に不健康でNG

茶系色の靴・・勢いに乗っていて登り坂
黒系色の靴・・そこそこ落ち着いて安定を求める
白系色の靴・・結婚する意志がなく
女性は白い靴の人を見たら『遊ばれる』かも?!

・利己的で自分のモノにしか興味がない
・年をとって急速に脳が委縮する傾向がある
周囲に還元する気持ちで副業しよう!

特に気になった『年代別平均貯蓄額』や『夫婦仲良くすれば100万円お得』情報は
ゲスト出演されてたFPの花輪陽子先生(@yokohanawa )の解説でした♡
私も大ファンでブログをチェックしてる『花輪陽子のオフィシャルブログ』でこの番組の詳しい解説していらっしゃいますよ☆
旦那ちゃんとはいつまでも夫婦仲良く
65歳以上になったらパチンコ解禁して
痩せててもらって・・・
茶色の靴を履かせて・・・
お金持ちの友人を作ってもらおう!
◎この日記のランキングがチェックできますm(_ _*)m★


\最近、読まれている人気記事ランキング/